Staff
瀬田 和久(教授)
オントロジー工学的手法に基づいた知的ヒューマンコンピュータインタラクションの実現を目指して,意欲あふれる学生さん達と一緒に研究に取り組んでいます.
学習科学や人工知能などに興味のある方,大歓迎です.研究室の見学などお気軽にどうぞ.
seta(につづけて)@mi.s.osakafu-u.ac.jp
林 佑樹(准教授)
批判的思考,協調的問題解決,メタ認知といった高度なスキルを育むための学習活動の分析・モデリングや,これらのスキルを育む「補助輪」としての学習プロセスの設計,知的学習支援システムの開発に取り組んでいます.
人工知能やユーザインタフェース技術に興味のある方,いつでもお待ちしています!
hayapy(につづけて)@omu.ac.jp
Students
博士3回生
油谷 知岐
油谷知岐です.
「知識工学/人工知能/知的学習支援システム」,そして「知岐」.
計算機システムの知的高度化に興味を持っています!
みんなでアツく議論して,ラボ生活を謳歌したいですね!
aburatani(につづけて)@ksm.kis.osakafu-u.ac.jp
和田 拓也
和田拓也です。人の学習や教育に興味があり、それをサポートする仕組みを研究したいと思いこの研究室にきました。
研究室のみんなと充実した研究室生活を楽しみながら、共に成長していきたいと思います!
wada(につづけて)@ksm.kis.osakafu-u.ac.jp
Aboul Hassane CISSE
私はAboul Hassane CISSEです。
私はマリのテクノロジー、起業家精神、教育システムの開発に携わっています。
OMUでの私の目標は、教師が生徒やオンライン授業を容易に管理できるような教育システムを開発することで、
教育技術に貢献することです。
修士2回生
奥津 暁夫
奥津 暁夫 (おくつ あきお) です.
「なるようになる」の精神で静岡を離れ,関西へ流れ,この研究室に辿り着きました.
先生に感謝し,先輩を追いかけ,後輩を育て,
同期のみんなと高め合えたらと思います.
okutsu(につづけて)@ksm.kis.osakafu-u.ac.jp
清水 俊匡
shimizu(につづけて)@ksm.kis.osakafu-u.ac.jp